冬の旬:魚・貝編

どれくらい知ってる?

冬に旬を迎える魚というのは、調べてみると実は私たちが想像している以上に豊富な種類があります。
普段料理をしている人であっても、冬が旬だと知っている魚というのはスーパーに出回っているものだけという人も少なくありません。

実はスーパーにさほど多く出回らないものの中にも冬に旬を迎える魚というのはありません。
冬の美味しい魚を堪能したいのであれば、メジャーなものからコアなものまで知識として知っておくと良いでしょう。

ご紹介するものの中には自分で釣ることができる魚もあるので、旬の魚を食べたい時には自分で釣るという方法も視野にいれると良いでしょう。

冬が旬の魚たち

秋の終わりかけの11月から旬を迎えるのがコハダです。
基本的にコハダは魚の中でも小さいサイズの魚なので、捌くのに苦労することもありません。
旨みがしっかり感じられる魚ですが、サイズが大きいほどその傾向は強くなります。

ブリといえば、成長段階によって呼び名が変わる出世魚の一種です。
ブリは12月から1月に旬を迎え、この時期のブリは寒ブリと呼ばれてスーパーに並ぶことが多いため知っている人も多いのではないでしょうか。
脂もしっかり乗っていてふっくらした身を楽しむことができます。

あまり馴染みがない人も多いボラも冬が旬を迎える魚です。
ボラといえば臭みがあるというイメージを持っている人も多いですが、旬の冬を迎えると身がしまり、うまみを感じられるようになります。

冬の魚のレシピ

冬が旬の魚をご紹介したところで、ご紹介した魚のおすすめレシピをご紹介していきます。
コハダでおすすめなのが酢締めです。
作る方も簡単で、コハダを開いて塩を軽く振ったらその身を酢に数分浸けるだけで出来る簡単なレシピなのであと1品という時にササっと作れます。

ブリと言えば、ブリ照りのイメージが強いですがいつもと違う料理を作りたい時には唐揚げにしてみましょう。
片栗粉をまぶしてカリっと上げたブリにネギたっぷりの甘酢タレをかけると箸が止まらなくなります。

ボラは酸味のある味付と相性が良いのでカルパッチョにするのがおすすめです。
玉ねぎや青ネギを入れて、オリーブオイル・塩・レモンで味付けをするだけなので作り方も非常に簡単ですし、ボラの白身との相性が抜群で最適のレシピです。

余すことなく楽しもう

冬は魅力的な美味しい魚がたくさんあります。
冬の魚は身が締まっていたり、脂が乗っていたりと美味しさが際立つものが多いので冬を迎えたらご紹介した魚をしっかりと楽しんでみましょう。

冬が旬の魚を見てみると、普段あんまり食卓に並ばないものもあるかもしれないので気になるものがあれば、食卓に取り入れてみるのも良いでしょう。