美味しさ?お手ごろさ?
秋が旬の魚を見てみると、色んな種類の魚が挙がります。
旬の魚と聞くと、旬を迎えていない状態よりも美味しい状態になっているというイメージが強く浮かびます。
基本的に魚というのは、産卵をする前に餌を食べる量が増えるのでそれによって脂肪やアミノ酸を身体に蓄えるため食べたときに美味しいと感じます。
旬には大きくわけて2つの意味があり、1つ目が栄養を蓄えた状態であることが挙がります。
もう1つが水揚げ量が増える時期を旬と呼ぶこともあります。
魚の種類にもよりますが、旬を迎えて水揚げ量が増えると手に取りやすい価格帯になるのでお財布にも優しいという点が魅力です。
秋が旬の魚
名前の前に秋という言葉がつく場合、基本的に秋に旬を迎える魚です。
代表的なもので言えば、秋刀魚や秋鯖・秋鮭などが代表的です。
鯖といえば日本でよく獲れる魚ですが、春に産卵を終えて北上する間にプランクトンを大量に食べるため秋になると脂がしっかりと乗っています。
秋鮭の場合は、秋に産卵をするために戻ってきます。
そのため産卵に身体の栄養を使っている分脂乗りは良い状態とは言えません。
しかし産卵をするために戻ってきているので、産卵前に獲られたものはいくらが入っているという魅力があります。
言わずも知れた秋刀魚は回遊魚なため時期によって生息している場所が異なります。
そんな秋刀魚は襟裳岬沖から南下し始める秋が一番脂乗りが良いため秋の味覚として食卓に並ぶことが多い魚です。
秋の魚のおすすめレシピ
鯖といえば味噌煮のイメージが強いですが、ちょっと一工夫加えるといつもとは少し違うものも作れます。
鯖に大葉を巻いて片栗粉をまぶして焼き、味噌を絡めるのがおすすめです。
大葉の風味と鯖の旨みでご飯がいくらでも食べられます。
秋鮭はひと口大に切って唐揚げにするのがおすすめです。
唐揚げならば味付けをして揚げるだけなのでボウル1つで出来て洗い物も少なく済みますし、それだけでもご飯のお供になってくれます。
いつもとちょっと違う秋刀魚料理がご希望ならば、三枚おろしにした秋刀魚で大葉とベビーチーズを巻いてつまようじでとめます。
パン粉とオリーブオイルをかけてオーブントースターで焼くだけでいつもとは雰囲気の違う秋刀魚料理を楽しめます。
美味しい魚は食べて幸せになれる
秋になると、脂がのって美味しい魚から産卵するために卵を蓄えた魚など魚の種類によって楽しめるポイントが異なります。
その魚の変化に合った楽しみ方をしましょう。
普段作る料理で楽しむのももちろんですが、たまには違う味で楽しみたいという場合は上記でご紹介した料理に挑戦してみるのもおすすめですよ。
旬の魚を食卓で取り入れれば秋の味覚をしっかり堪能することができます。