職場の同僚がオートバイに乗っているそうです。
オートバイについて聞いていくうちに私もほしくなりました。
その同僚も父親がオートバイに乗っていた影響で乗り始めたそうです。身近なきっかけで乗り始める人も多いみたいですね。
オートバイの免許はありませんが、車の免許はあるので原付には乗れます。
どのようなオートバイがあるのか調べてみました。
オートバイを選ぶポイント
女性がオートバイを選ぶ場合、車両重量、シート高、シート幅、取り回しのしやすさがポイントになります。
オートバイの重量が重いと支えるのに力が必要ですし、転倒でもしたら大変です。
軽めのバイクにしましょう。125ccなら140kg、250ccなら200kg以下のオートバイだと教習所で乗るオートバイと同じくらいです。
取り回しとは車両重量やハンドルを思いっきり切った時のタイヤの角度で決まるバイクの取り扱いのしやすさのことです。
走行時はあまり気になりませんが、駐車やバイクを降りる際に重要となる要素になります。取り回しは実物を見ないとわかりませんので、購入前に実車を触らせてもらいましょう。
シート高とは地面からシートまでの高さで、バイクにまたがった際の足つきに影響します。
高くてもつま先立ちできるくらいのものがいいでしょう。シート幅も足つきに影響します。シート幅がスリムなオートバイがおすすめです。
このポイントを押さえれば、女性でも安心してバイクに乗れるとのこと。
原付の場合はそこまで大きくないので考える必要はないでしょう。
エコを目的にするのなら電動オートバイもある
ヤマハでは「E-Vino」という電動スクーターを販売しています。電動という名の通りガソリンではなく電気で走るので環境と財布にやさしいオートバイです。
1回の充電で約29km走れて、1充電あたりの電気代は約14円と経済的です。近所で買い物に使うのであれば十分なスペックだと思います。
また、走行中に二酸化炭素を排出しません。
このあたりも視野に入れたいと思います。
乗りたいバイクが見つかった
同僚のおすすめやネットを見ていたらほしいオートバイが見つかりました。
ヤマハのNMAX155です。原付二種にあたるので、今の私には乗れません。しかし、車の免許があれば原付二種の免許は二日で取れるようなので休日を利用して取りたいと思います。
同僚のいきつけのバイク屋さんで実物を見せてもらいました。
NMAX155はビッグスクーターの一種で複雑な操作はなく原付と同じ感覚で乗れるそうです。
荷物も入れられるので幅広く使えるのもメリット。
実際に触らせてもらいましたが、取り回しも問題なさそうです。
原付二種の免許を取ってヤマハNMAX155を購入したいと思います。