エコな掃除ピカピカに

エコな掃除ピカピカに

自然環境にやさしいエコな掃除方法について紹介します。
洗剤を使わなくてもピカピカになる方法がたくさんあるので、お掃除箇所に合わせてお家の汚れをピカピカに落としましょう。

エコ洗剤

お酢や重曹などを洗剤の代わりに使う掃除方法です。
用途にあわせて使えばお家のあらゆるところをきれいにすることができます。

お酢(クエン酸)

水アカや石けんカスなどのアルカリ性の汚れには酸性のお酢を使いましょう。
お酢をスプレー容器に水と1:1の割合で混ぜ合わせて作ります。
使うお酢は砂糖や調味料が入っていない穀物酢にしましょう。
お酢の匂いが苦手な人はクエン酸がおすすめです。クエン酸の場合は、水200ccに対し小さじ一杯いれて溶かします。
トイレやシンクにこびりついた水アカや石けんカスをスッキリ落とします。
使用上の注意として塩素系の製品と一緒に使わないでください。有毒ガスが発生し危険です。
また、ステンレス製のものに使った場合、錆びてしまう恐れがあるので仕上げに水付記してください。

重曹

アルカリ性の重曹は油汚れといった酸性の汚れを落とすのに使います。
水200ccに対し、重曹を大さじ一杯いれて溶かしましょう。
スプレーボトルにいれて拭き掃除し、重曹が残らないように水拭きすればOK。
重曹は粉のままふりかけて研磨材としても使えるので、茶渋を落とすのに使えます。
使用上の注意点は畳みや麻、木などに使わないこと。素材を痛め、変質する恐れがあります。

食材の有効活用

リンゴの皮や野菜のゆで汁、ジャガイモの皮など普段だったら捨ててしまうような食材が掃除にも使えます。

リンゴの皮

アルミ製の鍋にリンゴの皮をいれてゆでると簡単に黒ずみが落ちます。
黒ずんでいる位置まで水を張って、リンゴの皮をいれて15分ほど煮込みましょう。
鍋をさましてたわしで軽くこすると黒ずみが落ちます。
さらに、黒ずみをとった後、米のとぎ汁を煮立たせると黒ずみにくくなります。

野菜のゆで汁

洋服やカーペットのシミ抜きにほうれん草のゆで汁が使えます。
ほうれん草に含まれるシュウ酸は、シミ抜き剤にも使われる成分です。
乾いた布ではさみ、叩くようにすればシミが落ちやすくなります。

ジャガイモの皮

鏡や台所のシンクをジャガイモの皮で磨いて水で流すという簡単な方法です。
曇りが消えて、何度も繰り返していると曇りにくくなっていきます。
ジャガイモの皮に含まれるデンプンが被膜となり、曇りを防止する仕組みです。わざわざ曇り止めを買ってくる必要がありません。
ジャガイモの皮は捨てずにとっておきましょう。